鬼怒川上流の渓流(栃木県日光市川俣地区)
| 固定リンク | 0
「03■ 栃木の釣り・鬼怒川上流の渓流(鬼怒川温泉・高徳堰堤から上流、川俣湖漁協、おじかきぬ漁協)」カテゴリの記事
- 2022年7月中旬、川俣地区の渓流で尺超えイワナ連発(2022.12.10)
- 紅葉の川治温泉C&R区間でニジマス釣りを楽しむ(2022/11/13)(2022.11.13)
- 2022年シーズン最後の川俣釣行(2022.09.22)
- YSミノーでイワナ(34cm)が釣れました(2022/07/17)(2022.07.17)
- 往復4時間の運転と、2時間半の渓流釣り(2022.06.01)
コメント
>まろさん
4頭1度に目撃って、すごくないですか!
かなりビビリます。
そういう大自然が残っているから、いい魚がいるってことなのかもしれませんけど・・・・(^_^;)。
投稿: よっしー→まろさん | 2018年6月20日 (水) 22時29分
去年は、久しぶりにくまさんに出逢っちゃいました。10m未満の至近距離で何事もなかったようにすれ違い、彼(彼女?)は林の中に消えていきました。本流筋でのことでした。無砂谷&馬坂沢筋はもっと濃いようです。以前、4頭1度に目撃しちゃいました。(^o^;)
今年は見ていませんが、川俣ではシカ、サル、タヌキ、キツネ、アナグマ、イタチ、ハクビシン、ツキノワグマなどを目にしてきました。わたしたちヒトが彼等のテリトリーにお邪魔しているつもりで、干渉しないように心掛けています。
投稿: まろ | 2018年6月18日 (月) 21時48分
>まろさん
こんばんは。
サクラ3本とは、素晴らしい!!
なるほど、ローライト条件ですか。
そこまで粘ろうかと考えたりする時もありますが、どうしても、クマさんの影を感じてしまうこともあって、日が暮れる前に車に戻るようにしています。
川俣湖付近は、クマさんがたくさんいるので・・・(^_^;)
投稿: よっしー→まろさん | 2018年6月18日 (月) 20時15分
毎週の川俣通いです。6月に入って、おでこ(ボ)を2回食ってしまいました。きのうもあやうく・・・のところでした。夕方になり場所を移動して、ルアーが見づらくなる頃サクラ3本をあげ一安心。どうやら、お魚さんの活動時間が夕方遅くになったようです。お時間が許すのでしたら、イブニングで遊んでみてはいかがでしょう?
投稿: まろ | 2018年6月17日 (日) 17時42分