鬼怒川上流の渓流(栃木県日光市川俣地区)
2018年9月8日(土)、前日少し雨が降ったようで、 鬼怒川上流の渓流(栃木県日光市川俣地区)の水量はやや多めです。
濁りは微か、いわゆる笹濁りっぽい感じで、釣れそうな雰囲気たっぷり。
YS-minnowΔtype(85mm、8g、シンキング)を投げた1投目、20cmくらいのチビイワナがチェイス!
釣れるのも時間の問題かな~~~なんて、ワクワクしながら投げ続けます。
一緒に行った友人が、27cmのイワナを釣り上げて、ますますテンションアップ!
いつ来るか、いつ来るか・・・・、時間が過ぎていきます。
ついに、渓流沿いに、赤いツリフネソウの可憐な花に眺めたり、写真を撮ったり。
いつもの渓流散歩になっちゃいました(^_^;)
9月20日から、栃木県の渓流シーズンも禁漁になります。
なんとかラストチャンスをものにしたいですね。
釣れるのも時間の問題かな~~~なんて、ワクワクしながら投げ続けます。
一緒に行った友人が、27cmのイワナを釣り上げて、ますますテンションアップ!
いつ来るか、いつ来るか・・・・、時間が過ぎていきます。
ついに、渓流沿いに、赤いツリフネソウの可憐な花に眺めたり、写真を撮ったり。
いつもの渓流散歩になっちゃいました(^_^;)
9月20日から、栃木県の渓流シーズンも禁漁になります。
なんとかラストチャンスをものにしたいですね。
| 固定リンク | 0
「03■ 栃木の釣り・鬼怒川上流の渓流(鬼怒川温泉・高徳堰堤から上流、川俣湖漁協、おじかきぬ漁協)」カテゴリの記事
- 2022年7月中旬、川俣地区の渓流で尺超えイワナ連発(2022.12.10)
- 紅葉の川治温泉C&R区間でニジマス釣りを楽しむ(2022/11/13)(2022.11.13)
- 2022年シーズン最後の川俣釣行(2022.09.22)
- YSミノーでイワナ(34cm)が釣れました(2022/07/17)(2022.07.17)
- 往復4時間の運転と、2時間半の渓流釣り(2022.06.01)
コメント
>まろさん
ツリフネソウ、想い出の花だったんですね(^_^)
鬼怒川本流、濁りを見てしまい、ついついご無沙汰になっています。
今週末がラストチャンス、お互い幸運が掴めるといいですね(^_^)
投稿: よっしー→まろさん | 2018年9月10日 (月) 21時54分
よっしーさん
私にとって、ツリフネソウは亡き師匠が那珂川への釣行の折に教えてくれた、思い出深い花です。それを取り上げてくださり感謝いたします。
さて、9月8日の午後、鬼怒川本流へ行きました。午後もささ濁りといった状況で期待しましたが、細長いひげのおじさん(世間ではニゴイと呼ばれています)とウグイが挨拶に来てくれただけで、脂ビレのついたお魚さん、リスやクマ、シカさんさえも会えませんでした。
来週の最終出漁は、なんだかんだで、日曜日の午後になりそうです。ニコニコ顔でシーズンを終われるといいのですが。
投稿: まろ | 2018年9月10日 (月) 18時58分