晩夏の渓流釣りとニホンリス(栃木県日光市川俣地区)
朝6時過ぎに起きると、小雨が降っています。
7時から予定していた自治会の清掃活動も中止です。
少し前に、いろいろあって、年度途中にも関わらず、自治会の役員になってしまったので、自治会行事に参加しなくてはならなくなりました。
自由な時間がなくなってしまいますが、ここまで育ててもらった御礼と思えば、多少めんどうでも仕方ありません(^_^;)
来週の仕事関係の勉強を午前中いっぱいやって、一段落したお昼過ぎ。
いよいよ自分の時間です。自宅を出発!
行き先はもちろん、日光市川俣地区の鬼怒川上流の渓流です。
2時間弱のドライブの後、午後2時過ぎに到着。
鬼怒川上流の渓流(日光市川俣地区)は、ほぼクリア、水温16度。
ちょっと肌寒く感じて、思わず薄手のウインドブレーカーを着込みました。
1時間ほど、釣り歩いたものの、いつものようにノーチェイス、ノーバイト(^_^;)
9月に入ると、禁漁直前ということで、釣り人が入っているので・・・・、これまた仕方ない・・・
ポイントを変えようと、車で移動していたら、カーブを曲がった時に、目の前に、小型の生き物!
急ブレーキをかけてとまると、道の真ん中で、逃げません。
すかさずカメラを取り出し、フロントガラス越しに撮影。
ニホンリスです。
道に落ちて潰れた栗を夢中で食べています。
30秒ほど、撮影していたでしょうか。
不穏な気配に気付いて、道端の草むらに逃げていきました。
ニホンリスは、時々、川俣地区で見かけることはあったのですが、じっくり撮影できたのは初めて。
かわいいですね~~~(^_^)
釣りは、さっぱりでも、ニホンリスに大満足です。
| 固定リンク | 0
「22◆ とちぎの山登り&自然」カテゴリの記事
- 茂木町「鎌倉山」散策(2021.11.28)
- 宇都宮の桜満開(2021.03.28)
- 冬の渓流(川俣地区)を訪れる(2021.02.13)
- 古峯園(鹿沼市)の紅葉(2020.11.08)
- 日光中禅寺湖の紅葉を楽しんできました(2020.10.25)
「03■ 栃木の釣り・鬼怒川上流の渓流(鬼怒川温泉・高徳堰堤から上流、川俣湖漁協、おじかきぬ漁協)」カテゴリの記事
- 2022年7月中旬、川俣地区の渓流で尺超えイワナ連発(2022.12.10)
- 紅葉の川治温泉C&R区間でニジマス釣りを楽しむ(2022/11/13)(2022.11.13)
- 2022年シーズン最後の川俣釣行(2022.09.22)
- YSミノーでイワナ(34cm)が釣れました(2022/07/17)(2022.07.17)
- 往復4時間の運転と、2時間半の渓流釣り(2022.06.01)
コメント
>海老さん
うっすら紅がさしている小サクラ、いいですね~~~。
季節が前倒しになっているので、例年より動き出しが早いのかもしれませんね。
私も「秋桜」見たいと思います(^_^)
投稿: よっしー→海老さん | 2018年9月 3日 (月) 20時25分
よっしーさん
こんにちは☺
ニホンリス可愛いですね。
手と足の茶色い毛がアクセントですね。
本流で小桜出ましたよ。
しかも3匹です。
うっすら紅がさしてきましたね。
今週の台風後がラストチャンスかもしれません。
遡上が始まっているので皆さん頑張りましょう!
投稿: 海老さん | 2018年9月 3日 (月) 16時57分