那須の茶臼岳の西側にある姥ケ平は、栃木県内でも超有名な紅葉スポットです。
今週いっぱいが見頃と新聞に書かれていたので、妻と一緒に行ってきました。
宇都宮を出たのが午前8時半、高速を使って行ったものの、すでに那須岳付近は大渋滞。ほとんど前に進みません。
なんとか大丸付近に停める場所を見つけて、徒歩で、那須岳ロープウェー駅に着くと、大勢のハイカーや観光客で大賑わい。
正午過ぎのロープウェーに乗って、一気に山頂駅に到着。
姥ケ平は、紅葉のピークを過ぎつつある感じでしたが、雲間から日差しが差し込むと、斜面の赤や黄が輝き出すとと、思わず、会話が止まります。
来て良かった。
昨日(2018年10月7日)、NHKのグレートトラバースで、田中陽希さんが出会った修験者の方曰く
「山には草木や花、石や岩あらゆるものに神や仏は存在し、日々の感謝の気持ちを伝え、力の源である山からパワーをいただくことができる」
なるほど。
私も、半日のお手軽トレッキングでも、何か、山から、周囲の大自然から、大きな力をもらった感じがしました。
山もいいですね。
コメント