« つがの里の「藤糸うどん桔梗」の手打ちうどん | トップページ | 道の駅もてぎの新商品「りんごバウムクーヘン」 »

川俣イワナ(29cm)を釣りました(2019/04/29)

 10連休となる今年のゴールデンウィーク、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 よっしーは、遠出はせずに、「自宅 時々 釣り」という感じの予定ですが、今日は、友人と鬼怒川上流の渓流(日光市川俣地区)に行ってきました。

 少し前に降った雨の影響で、水量はまずまずです。

鬼怒川上流の渓流(川俣地区)

 餌釣りの友人と一緒に釣り下り始めます。

 最初に、大きめの流れ込みで、ハンドメイドのYSミノーをアップクロスにキャスト。

 10回目、良型のイワナがチェイスしてきましたが、目の前でクルッと反転。

 あーあ、いつものチェイスのみってやつか・・・、流れ込みに戻っていっちゃって、この後は姿を見せてくれないんだよな~~~

  ???、どういう訳でしょう。そのイワナ、少し先の流れの中でとどまっています。

 チャンス到来!? イワナの少し上流にミノーを投げて、目の前を通してみたら、再びチェイス!

 そのまま足元まで来てしまいました。もうラインが巻けない・・・

 左手をリールのハンドルから離して、右手でロッドをチョンチョンとあおって、流れの中でミノーを踊らせていたら、狂ったように追いかけて何度も食いつこうとします。

 ついにテールフックに、ヒット~~~!

 完全ネイティブの川俣イワナ。サイズは29cm。

 活性の高い時って、こんなこともあるんですね
(^_^;)

 幸先良いスタートに、絶好調と思いきや、14時まで粘っても、チビイワナのチェイスが1回あっただけ💦

 それでも、活性の高いイワナに出会えたし、目の前でイワナのヒットシーンを見ることもできたしで、とってもラッキーな一日でした。

川俣イワナ(29cm) in 鬼怒川上流の渓流(日光市川俣地区)

川俣イワナ(29cm) in 鬼怒川上流の渓流(日光市川俣地区)  
 
川俣イワナ(29cm) in 鬼怒川上流の渓流(日光市川俣地区)
 
川俣イワナ(29cm) in 鬼怒川上流の渓流(日光市川俣地区)

~~釣行データ~~

【日時】 2019年4月29日(月)、7時~14時

【場所】 鬼怒川上流の渓流(栃木県日光市川俣地区)

【天候】 晴れのち曇り


【水温】 未計測


【風】  -


【釣果】 イワナ(29cm)


【タックル】

〔スピニングタックル〕
 ロッド:ダイワ・PRIMEGATE 602ULRS
 リール:ダイワ・フリームスKIX2500
 ライン:ラパラ・ナイロン10lb
 ルアー:YS-minnowΔtype(85mm、8g、シンキング、製造番号334-320)

【撮影】 Canon Power Shot SX260HS

| |

« つがの里の「藤糸うどん桔梗」の手打ちうどん | トップページ | 道の駅もてぎの新商品「りんごバウムクーヘン」 »

03■ 栃木の釣り・鬼怒川上流の渓流(鬼怒川温泉・高徳堰堤から上流、川俣湖漁協、おじかきぬ漁協)」カテゴリの記事

コメント

>rome club 1953さん

 はじめまして。

 イワナに、仏性を感じるrome club 1953さんの感性に、ただならぬ御方ではないかと思いました(^_^)

 手がしびれそうな冷たいの渓流の中で、何年も何年も、釣り人の怪しいエサに食いつくこともせび、生き延びてきた野生のたくましさ、神々しさ。

 ヘタな釣り人にも、こんなシーンを見せてくれる、川俣の大自然に感謝ですね。

投稿: よっしー→rome club 1953さん | 2019年4月30日 (火) 14時01分

イイね!
29cm ってスッゴイじゃない 観察力と状況判断ねぇ 食べるだけの芸がない小生にもこの画像のイワナと釣り人のドラマと言うか、一体感は感じられました。生きとし生けるもの全て仏性を持つって顔してるこのイワナ。

投稿: rome club 1953 | 2019年4月30日 (火) 11時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« つがの里の「藤糸うどん桔梗」の手打ちうどん | トップページ | 道の駅もてぎの新商品「りんごバウムクーヘン」 »