雨中のイワナ祭り in 鬼怒川上流の渓流(日光市川俣地区)(2019/06/16)
宇都宮を出た時は快晴だったのですが、山道を上って、川俣地区に着くと雨模様。
どうやら、山間部だけ雨が降っているようです。
前日からの雨で、渓流(鬼怒川上流)は 、普段より少し増水していて、ほんの少し濁りが入った、いわゆる「ささ濁り」状態。
釣りには、最高のコンディションです。
YSミノー(85mm、8g、シンキング)の1投目、いきなりヒット!
開始早々、28cmのイワナです(^_^)
写真を撮影してリリースした後、再び、同じ流れ込みに同じYSミノーを流すと、またまたヒット!
こちらは、34cmのイワナ。いいですね~~~。
どうやら、今日は、年に1~2度あるかないかの「イワナ祭」に運良く当たったようです。
この後、25cmクラスのレギュラーサイズのイワナを2匹追加しただけでしたが、25~30cmクラスのイワナのバラシやショートバイト、足元までのチェイスと、夕方までの半日、たっぷり楽しめました。
雨の渓流のイワナ祭り。いい一日でした。
~~釣行データ~~
【日時】 2019年6月16日(日)、12時~17時
【場所】 鬼怒川上流の渓流(栃木県日光市川俣地区)
【天候】 雨
【水温】 13度
【風】 時々、北西の風
【釣果】 イワナ4匹 (34cm、28cm、25cm×2)
【タックル】
〔スピニングタックル〕
ロッド:ダイワ・PRIMEGATE 602ULRS
リール:ダイワ・フリームスKIX2500
ライン:ラパラ・ナイロン10lb
ルアー:28cmと34cmのイワナはYS-minnowΔtype(85mm、8g、シンキング、製造番号351-340)、
他のイワナは市販ミノーやスプーンで釣りました。
【撮影】 Canon Power Shot SX260HS
| 固定リンク | 0
「03■ 栃木の釣り・鬼怒川上流の渓流(鬼怒川温泉・高徳堰堤から上流、川俣湖漁協、おじかきぬ漁協)」カテゴリの記事
- 2022年7月中旬、川俣地区の渓流で尺超えイワナ連発(2022.12.10)
- 紅葉の川治温泉C&R区間でニジマス釣りを楽しむ(2022/11/13)(2022.11.13)
- 2022年シーズン最後の川俣釣行(2022.09.22)
- YSミノーでイワナ(34cm)が釣れました(2022/07/17)(2022.07.17)
- 往復4時間の運転と、2時間半の渓流釣り(2022.06.01)
コメント
>まろさん
サクラですか。それは素晴らしい!
おめでとうございます(^_^)
雨の日でも、必ず釣れるとは限りませんが、苦労して釣り上げた喜びは、ひとしおです。
お互い、これからも、いい魚との出会いを楽しんじゃいましょう!
投稿: よっしー→まろさん | 2019年6月17日 (月) 22時02分
よっしー さま
6月の雨。絶好のチャンスをものにされましたね。おめでとうございます。
わたしも前日の15日の雨の中、お友達と川俣に釣行し、仲良くサクラを1本ずつあげてきました。釣りをしない人は、こんな雨の日に…なんて言いますが、結果がついてくると、思わずニンマリとしてしてしまいます。
投稿: まろ | 2019年6月17日 (月) 09時31分