« 2019年夏の高校野球栃木県大会・準決勝 | トップページ | 日光川俣地区の渓流散歩(2019/08/04) »

「愛媛のじゃこ天・すまき」と「栃木の夢ささらの純米吟醸」

 台風から変わった温帯低気圧が早朝、雨を降らせましたが、お昼前には、一転して、ギラギラした太陽と蒸し風呂のような暑さ。

 東海地方は梅雨明けしたそうですが、関東地方はまだだとか・・・

 暑さをよそに、まずは、エアコンの効いた自分の部屋で、来週分のワイシャツのアイロンがけです。

 毎週末やっているので、だんだん手際よくなって、がんばれば、5枚のワイシャツを40分ぐらいでかけられるようになりました。

 とは言っても、いつも録画したテレビ番組を見ながら、のんびりやっているので、だいたい1時間ぐらいかな(^_^;)

Img_3632

 本を読んだり、テレビをみたり、来週の仕事の日程を確認したり・・・・

 夕方、妻が愛媛に帰った時におみやげに買ってきてくれた、谷本蒲鉾の「じゃこ天」と「すまき」が冷蔵庫にあるのを思い出しました。

Img_3571
Img_3577   

 これだけでも美味しいのですが、やっぱりお酒でしょう。

 栃木県内でも有名な大田原市の酒造メーカー「天鷹酒造」が、栃木県オリジナル酒米「夢ささら」で作った純米吟醸です。

 じゃこ天、すまきの、宇和海の小魚の旨味が、お酒で少しずつ口の中に広がっていく、幸せなひととき。

 ありがたや、ありがたや。

Img_2886  

| |

« 2019年夏の高校野球栃木県大会・準決勝 | トップページ | 日光川俣地区の渓流散歩(2019/08/04) »

25◆ とちぎの食・食べ歩き」カテゴリの記事

55◇ 第二の故郷「愛媛県」」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2019年夏の高校野球栃木県大会・準決勝 | トップページ | 日光川俣地区の渓流散歩(2019/08/04) »