« 鬼怒川本流&上流部の渓流(2019/07/07) | トップページ | 平日の鬼怒川上流の渓流(川俣地区)(2019/07/23) »

自宅ルーター・Wi-Fi(無線LAN)のただ乗りをブロック

 どこでも一緒だと思いますが、我が家も、市販のルーターを買って、Wi-Fi(無線LAN)環境を整えています。

 ただ、不正にパスワードを取得して、ただ乗りしたりする人もいるということで、パソコンに「SoftPerfect WiFi Guard 」というフリーソフトを入れて、他の人がアクセスしていないか、時々チェックしていました。

 このソフトは、接続機器のMACアドレス毎に名前を付けられるので、家族のスマホやパソコンには名前を付けて見ていたのですが、2019年7月13日、突然、見たことのないMACアドレスのアップルの機器が、不正にアクセスしていることを発見!

 どうやって、我が家のルーターのパスワードを知ったのでしょう。

 2日間、時々、チェックしてみると、入ってきたり、抜けたりを繰り返しています。

 近所の方でしょうか。薄気味悪い。

 早速、対策についてネットで調べてみたら、(1)パスワード(キー)の文字列を複雑に設定する、(2)WPA2-PSK(AES)が使えるWi-Fiルーターを設置する、(3)MACアドレスフィルタリングを設定する。

 この3つの対策が効果があるそうです。

 (1)のパスワード(キー)については、買ったままで変更していませんでしたが、ルータ附属のソフトを使って変更。

 (2)は、我が家のルータは、「WPA2-PSK(AES)が使えるWi-Fiルーター」でしたので、そのままでOK。

 (3)は、ルーター附属のソフトを使って、このルーターに、家族の使用機器のMACアドレスを設定しました。

 この設定にしてからは、アップルの不正アクセスはなくなりました。

 Wi-Fi(無線LAN)のただ乗りされた場合、最悪、「個人情報等のデータが盗まれる」ことや、「コンピュータウイルスに感染させられる」、「パソコン内のデータの破壊、パソコンやスマホの遠隔操作」などの危険があるそうです。

 みなさんも、ルーター・Wi-Fi(無線LAN)のただ乗りには、十分注意してくださいね。

| |

« 鬼怒川本流&上流部の渓流(2019/07/07) | トップページ | 平日の鬼怒川上流の渓流(川俣地区)(2019/07/23) »

52◇ パソコン&ブログ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 鬼怒川本流&上流部の渓流(2019/07/07) | トップページ | 平日の鬼怒川上流の渓流(川俣地区)(2019/07/23) »