平日の渓流釣り in 鬼怒川上流の渓流(日光市川俣地区)(2019/07/02)
平日、久しぶりに休暇をいただきました。
午前中のうちに用事を済ませ、フリーになったので、いつもの川俣へ。
平日にもかかわらず、鬼怒川上流の渓流沿いの道端の所々に車が止まっています。
一昨日(2019年6月30日)、NHKBSプレミアムの「釣り人万歳」で、川俣地区の渓流イワナ釣りが放送されたからでしょうか。
いつものポイントに入ると、すでに釣りを終えて引き上げる餌釣りの人。川に降り立つと、ルアーマンが1名・・・、かなりの人気です(^_^;)
もしかしてとも思いましたが、さすがにこれではちょっと厳しい・・・。
ポイント移動です。
こちらには釣り人が入っていないようで、いきなりイワナがチェイス! チェイス!
釣れるのも時間の問題と思っていたら、徐々に魚が反応しなくなっていきました。
周囲を釣り歩いて時間をつぶして、ポイントを休ませます。
再び気持ちを新たに、最初に投げたYSミノーに、ヤマメ(29cm)がきてくれました。
~~釣行データ~~
【日時】 2019年7月2日(火)、14時~16時
【場所】 鬼怒川上流の渓流(栃木県日光市川俣地区)
【天候】 曇り
【水温】 15度
【風】 -
【釣果】 ヤマメ1匹(29cm)
【タックル】
〔スピニングタックル〕
ロッド:ダイワ・PRIMEGATE 602ULRS
リール:ダイワ・フリームスKIX2500
ライン:ラパラ・ナイロン10lb
ルアー:YS-minnowΔtype(85mm、8g、シンキング、製造番号334-320)
【撮影】 Canon Power Shot SX260HS
| 固定リンク | 0
「03■ 栃木の釣り・鬼怒川上流の渓流(鬼怒川温泉・高徳堰堤から上流、川俣湖漁協、おじかきぬ漁協)」カテゴリの記事
- 2023年シーズン最後の川俣釣行(2023/09/18)(2023.09.18)
- 川俣釣行(2023/09/10)(2023.09.10)
- トンボが群れ飛ぶ、平日の川俣の渓流を釣り歩く(2023/08/02)(2023.08.02)
- ゲーター・スタイルで楽しむ夏の川俣(2023/07/16)(2023.07.17)
- 川俣釣行(2023.06.04)
コメント
>テンカラしんさん
こちらこそ、はじめまして(^_^)
千葉から栗山にいらっしゃっているんですね。
私は、川俣湖漁協管内で、時々、熊野沢や無砂谷に足を伸ばすこともありますが、もっぱら鬼怒川本流筋を釣り歩いています。
渓流から湖の釣りまで、いろいろな釣りが楽しめるのに惹かれています。
いいフィールドですので、これからもどんどん遊びに来てください。
投稿: よっしー→テンカラしんさん | 2019年7月 7日 (日) 17時48分
初めまして❗
私も栗山村は30年近く通っている千葉県民です(笑)
最近は熊野沢 門森沢 無砂谷などへいってますが、よっしーさんはどの辺へ行かれてますか?
上栗山のすいとん屋の少し先から川俣湖手前の本流でしょうか?
年に2回位しか行きませんが、年々釣れなくなってます。。
テンカラですが😅
投稿: テンカラしん | 2019年7月 7日 (日) 01時11分