YSクランクで川俣イワナ32cm(2020/07/05)
釣り場に着いて、車から降りて、準備を始めた途端、「あ~~~~、やっちまった!」。
忘れ物です。
ミノーを入れたケース丸ごと忘れてしまいました。
ロッドを忘れた時は、どうしようもありませんでしたが、今回は、スプーン、スピナー、クランクはあるので、これで、釣りができるだけまだましと、前向きに気持ちを切り換えます。
「ピンチはチャンス」というのは、仕事でたっぷり鍛えられていますからね(^_^;)
スプーン、スピナー、YSクランク、市販クランク・・・とローテーションしながら釣り上がります。
やっぱりミノーでないと厳しいかな~~と思いながら、大きな流れ込みで、YSクランクで、ミノーのように、ジャークを入れていたら、イワナ(32cm)が来てくれました。
ありがとう!
~~釣行データ~~
【日時】 2020年7月5日(日)、10:00~12:00
【場所】 鬼怒川上流の渓流(栃木県日光市川俣地区)
【天候】 曇り
【水温】 未計測
【風】 -
【釣果】 イワナ1匹 (32cm)
【タックル】
ロッド:ダイワ・PRIMEGATE 602ULRS
リール:ダイワ・フリームスKIX2500
ライン:ラパラ・ナイロン10lb
ルアー:YSクランク(50mm、8g、ヘビーシンキング、製造番号242)
【撮影】 Canon Power Shot SX260HS
| 固定リンク | 0
「03■ 栃木の釣り・鬼怒川上流の渓流(鬼怒川温泉・高徳堰堤から上流、川俣湖漁協、おじかきぬ漁協)」カテゴリの記事
- 2022年7月中旬、川俣地区の渓流で尺超えイワナ連発(2022.12.10)
- 紅葉の川治温泉C&R区間でニジマス釣りを楽しむ(2022/11/13)(2022.11.13)
- 2022年シーズン最後の川俣釣行(2022.09.22)
- YSミノーでイワナ(34cm)が釣れました(2022/07/17)(2022.07.17)
- 往復4時間の運転と、2時間半の渓流釣り(2022.06.01)
コメント
>まろさん
こんばんは。
昨日行かれたんですね。
私的には、昨日の方がコンディションがいいのではと思っていましたが・・・、自然相手は簡単にはいきません(^_^;)
あとでメールで連絡させていただきますね。
投稿: よっしー→まろさん | 2020年7月 5日 (日) 21時48分
よっしー さま
昨日の午後、川俣湖漁協管内の渓流に入りましたが、水色は未だに持参した「紅茶花伝」に近いくらいの濁りでお手上げ。今日の釣行が正解でしたね。結局、17時から湖でのイブニング。2回、足元で30cm程のギンケヤマメだと思しき魚が掛かりましたが、掛かりが浅く無念のフックアウト。おでこに終わりました。
しかし、地元のルアー師の話では、例年だとこの時期は釣りにならないのだけれど今年はまだ大型のサクラが釣れているとのこと。まだまだ期待がもてそうです。
ブログでの具体的なポイントの話は、場荒れにつながったり、ポイントを見つけること自体も釣りの楽しみの一つであったりするので、はばかられます。現場でお会いして話ができると一層愉しいのでしょうが、いつもすれ違っているようです。(笑)釣れない話や聞き伝えの話で恐縮ですが、興味がおありでしたらメールをいただければと思います。
投稿: マロ | 2020年7月 5日 (日) 18時40分