幻の大イワナ~~日光市川俣地区の渓流釣行(2010/06/17)~~
平日、休暇をいただきました。
とっとと用事を済ませた後、車で川俣に向かいます。
鬼怒川温泉から山間の道に入ると、少しずつ雲行きが怪しくなってきて、日光市川俣地区に到着すると、いきなり土砂降り・・・
1時間ほど車中で雨宿りしていたら、小降りになってきたので、ようやく川に降りることにしました。
最近、雨が降っていなかったこともあって渇水気味です。
2時間ほど釣り歩いて、1度、瀬で、YS-minnowΔtype(85mm、8g、シンキング、製造番号367-274)に、40cmクラスのイワナがヒットしたのですが、足元でネットに入れようとしたら、フックアウト!
幻の大イワナは、背中の虫食い模様を見せつけながら、ダッシュで流れに戻っていきました。
最近、目の前での大イワナのバラシが続いていて、ちょっとショックだったりしますが・・・、ま~、遊んでもらっただけでも良しとしましょう(^_^;)
| 固定リンク | 3
「03■ 栃木の釣り・鬼怒川上流の渓流(鬼怒川温泉・高徳堰堤から上流、川俣湖漁協、おじかきぬ漁協)」カテゴリの記事
- 2022年7月中旬、川俣地区の渓流で尺超えイワナ連発(2022.12.10)
- 紅葉の川治温泉C&R区間でニジマス釣りを楽しむ(2022/11/13)(2022.11.13)
- 2022年シーズン最後の川俣釣行(2022.09.22)
- YSミノーでイワナ(34cm)が釣れました(2022/07/17)(2022.07.17)
- 往復4時間の運転と、2時間半の渓流釣り(2022.06.01)
コメント
>capさん
コメント、ありがとうございます。
川俣湖に近いところはニゴイがいますが、上流に行けば行くほど、ニゴイは減ってきます。当たり前か(^_^;)
ちなみに、今回のポイントは、ニゴイが全くいないところです。
投稿: よっしー→capさん | 2021年7月 3日 (土) 08時54分
はじめまして。
ここですが〜…
ニゴイ多くないですか?
投稿: cap | 2021年6月28日 (月) 22時12分