川治C&R区間(2021/10/02)
10月1日に、栃木県の新型コロナ・緊急事態宣言が解除されました。
まだまだ油断はできないとはいえ、それでも少し気分が軽くなったたので、プレミアム年券を買った「川治C&R(キャッチアンドリリース)区間」に行ってきました。
人気ポイントの薬師の湯前の放水口には、釣り人が3~4名いらっしゃいます。
上流の様子を見に行くと、ポツン、ポツンと釣り人が入っています。禁漁になっていて釣りができるフィールドということで、多くの方が来ているようです。
となると、ニジマス達にはプレッシャーがかかっていて、当然のようにスレちゃっています。
時々、姿は見えるものの、YS-minnowΔtype(85mm、8g、シンキング)とかには、全く見向きもしてくれません(^_^;)
3時間ほど釣り歩いたあと、午後5時過ぎに引き上げました。
来年の2月末までには、なんとかヒレピンの筋肉質のレインボーを釣りたいですね。
| 固定リンク | 4
「11□ 栃木の釣り・川治地区C&R(小網ダム)」カテゴリの記事
- おじかきぬ漁協の川治C&R区間(2022.02.20)
- 2022年の釣り初め(2022/01/09)(2022.01.09)
- 雪景色の川治温泉C&R区間(2021/12/19)(2021.12.19)
- 川治C&Rでニジマス2匹(2021/12/04)(2021.12.04)
- 川治C&R区間でニジマス(32cm)が釣れました(2021/11/13)(2021.11.13)
コメント
>雷都さん
いや~~~、59センチは立派! スゴイです\(^o^)/
私も釣ってみたいです(^_^)
投稿: よっしー→雷都さん | 2021年10月 7日 (木) 20時06分
しっかり整ったヒレピンの素晴らしいレインボーですね!!引きもさぞパワフルだったかと想像が出来ます(^^)
最近こちらでは40㎝前後のレインボーはぼちぼち上げてますが、ヒレピンで流芯にいたレインボーは40㎝半ばでも50㎝後半クラスのパワフルな引きでした。
私も運良く今年のおじかきぬの解禁日にC&Rで59㎝のレインボーをキャッチすることができました!
自分はあまり実力がないのですが、運も味方に出来たのでいいレインボーに出会えたと思っております!
やはり、運も重要ですよね笑
もし、ニアミスになったら宜しくお願いしますm(_ _;)m
投稿: 雷都 | 2021年10月 6日 (水) 20時32分
>雷都さん
プレミアム年券ということは、狭い区間ですので、どこかでニアミスする可能性が高いですね(^_^;)
2013年と6年も前のことですが、ここで釣った50cmのレインボー(https://yosshy.cocolog-nifty.com/weblog/2013/10/50cm-in-2013101.html)がとても想い出深く、今年は、久しぶりにチャンスをものにしたいと思ってます。
投稿: よっしー→雷都さん | 2021年10月 6日 (水) 19時57分
よく見返しましたら、よっしーさんの釣行開始時ぐらいに丁度納竿のタイミングでした^^;
スレマスはミノーには反応しづらくなりますよね。ただ、あそこは反応のいい場所もありますよね!といっても私は釣行していると大抵ミノー以外になってることが多いです笑
よっしーさんがフレッシュなやる気のあるヒレピンレインボーに出会えるようにご健闘を祈ります🤲
私もプレミアム年券手に入れていますので、お互い楽しく安全に釣りしましょう♬
投稿: 雷都 | 2021年10月 6日 (水) 08時00分
>イクサさん
こんばんは。
C&R区間のニジマスは、フライやルアー、毛ばり(テンカラ)に攻められているので、かなりスレています。
自然の渓流の方は、増水後のささ濁りの時に、連発して釣れたりするので、タイミングさえ合えば、逆に簡単だったりします。
とはいえ、C&R区間のニジマス達も、濁りが入った後とかには、油断する瞬間があり、うまくすれば、ネイティブ化したレインボーが釣れたりしますので、是非とも通ってみてください。
今年から2月末まで釣りができるようになったので、釣り人が少なくなる11月以降が以外と狙い目かもしれません(^_^)
投稿: よっしー→イクサさん | 2021年10月 5日 (火) 20時46分
>雷都さん
いつもご覧になっていただき、ありがとうございますm(_ _)m
あの日、上流の方にいらっしゃたんですね。
スレているレインボーをミノーで釣るのは至難の業なので、元気な魚の隙を狙って釣ってみたいと思ってます。
2月末まで楽しめるので、お互い、じっくり楽しみましょう(^_^)
投稿: よっしー→雷都さん | 2021年10月 5日 (火) 20時38分
初めまして(^^)
私もその日男鹿川でがんばってました。
結構人も多かったですよね。
渓流を始めたばかりなので色々思考錯誤中です。
男鹿川難しいです。
投稿: イクサ | 2021年10月 3日 (日) 15時20分
始めまして!
いつもヨッシーの散歩拝見させて頂いてます。
このときの写真の放水口は私ではなかったですが、上流の方のぽつりぽつりの内の一人が多分私です笑
なかなかミノーで釣るのは難しいですよね💧
ヨッシーさん、是非、YSミノーで釣ってください!!
投稿: 雷都 | 2021年10月 3日 (日) 11時20分