おじか・きぬ漁協管内の渓流解禁(2022/03/21)
2022年3月21日(月)、おじか・きぬ漁協管内の渓流が解禁しました。
昨年、禁漁になってからプレミアム年券を買って2月まで、川治C&R区間で釣りすることができて、味をしめたので、今年も、もちろん「プレミアム年券(8,000円)」です。
せっかくなので、五十里湖より上流に入ってみました。
久しぶりのフィールドです。まずは、芹沢。
2015年の台風18号で芹沢地区が被害を受けたことは知っていましたが、初めて訪れてみると、砂防堰堤が整備されていて、昔の雰囲気と全く違った感じになっていました。
お住まいの方も、これなら安心です。
ただ、渓流釣りにはちょっと・・・(^_^;)
他の沢に入り直すと、午後に訪れたこともあって、釣り人はチラホラ見かける程度。
水温5度。残雪の中、1時間ほど釣り歩いて、20cmぐらいの魚がチョロチョロ泳ぐ姿を見かけただけ。
最初は、こんなもんでしょう(^_^)
今年は、おじか・きぬ漁協管内の、いろいろな沢に入って遊んでみたいと思います。
| 固定リンク | 3
「03■ 栃木の釣り・鬼怒川上流の渓流(鬼怒川温泉・高徳堰堤から上流、川俣湖漁協、おじかきぬ漁協)」カテゴリの記事
- 2022年7月中旬、川俣地区の渓流で尺超えイワナ連発(2022.12.10)
- 紅葉の川治温泉C&R区間でニジマス釣りを楽しむ(2022/11/13)(2022.11.13)
- 2022年シーズン最後の川俣釣行(2022.09.22)
- YSミノーでイワナ(34cm)が釣れました(2022/07/17)(2022.07.17)
- 往復4時間の運転と、2時間半の渓流釣り(2022.06.01)
コメント