包丁研ぎ&そば打ちの休日
スギ花粉が飛んでいると思うと、どうしても、外出するのに二の足を踏んでしまいがちです。
以前は、マスクして釣りに出かけることもありましたが、最近は、あまり無理しないようにしています。
そんな訳では、まずは包丁研ぎです。だいたい2ケ月に1回ぐらいの頻度で研いでいますが、今回はすこしさぼったので、ルーペで刃先を見てみると、少しギザギザになっている部分があちこちにあります。これではスムーズに切れません。
いつものように中砥の砥石で研いだ後、天然砥石で仕上げました。
きれいに片づけた後は、そば打ちです。
道の駅ばとうで買ってきた「そば粉」を使って、一気に打ちました。
加水率が低めだったせいか、かなり硬めのそばになってしまいましたが、ま~~、素人ですから(^_^;)
そば粉がいいので、香り、味ともに十分満足できるレベルで、家族も喜んでくれました。
3/21(月)には、おじかきぬ漁協管内が解禁になります。
花粉を避けつつ、そろそろ釣りの方もエンジンかけ始めることにしましょう(^_^)
| 固定リンク | 1
「26◆ そば打ち(栃木県産そば粉食べ比べ)」カテゴリの記事
- 南那須方面へドライブ~~鷲子山上神社&小桜の天ぷらそば~~(2023.02.19)
- 手打ちそばは、三たて「挽きたて、打ちたて、茹でたて」が一番です(2023.01.14)
- 那珂川町産のそば粉で年越しそばを打ちました(2022.12.31)
- よっしー流「美味しいそばの見分け方」(2022.12.25)
- 森田城やな「鮎の塩焼」と梁山泊「大もりそば」~~那須烏山・休日ランチドライブ~~(2022.10.16)
「40◇ 刃物・研ぎ」カテゴリの記事
- 今日は包丁を研いでました(2023.03.04)
- 自宅で包丁研ぎとか(2022.11.20)
- 肥後守を天然砥石で研ぐ(2022.07.04)
- 肥後守のチキリをサイドレバークリップで簡易的にロック(刃を固定)して実用性アップ(2022.06.27)
- 包丁・小刀・肥後守を研ぎました(2022.06.26)
コメント