雪代の渓流(日光市川俣地区)で、今季初イワナが釣れました
4月中旬、宇都宮から車で栃木県日光市川俣地区に向かっていくと、遠くに見える山の頂に雪が残っているのが見えてきます。
この残雪が、春の温かさで溶けて沢に流れ込む雪代(ゆきしろ)になって渓流に流れ込みます。
朝の時点で水温8度。
雪代でうっすらと濁りが入った流れにYSミノーや市販のミノーを投げながら、釣り上がっていくと、イワナがチェイスしてきますが、ヒットには至りません。活性がいまいちか・・・
瀬が続くポイントで、小型のスプーン(ベスパ、シルバー、5g)で釣り歩いていたら、いとも簡単にイワナ(25cm)が出てくれました。
ミノーに反応しなかったこと、そして鰭の感じからすると、どうやら放流されたもののようです(^_^;)
と言っても、「2022年シーズン初イワナ」ということに変わりはありませんので、これはこれでよし(^_^)
少しずつ調子を上げていきたいですね。
| 固定リンク | 4
「03■ 栃木の釣り・鬼怒川上流の渓流(鬼怒川温泉・高徳堰堤から上流、川俣湖漁協、おじかきぬ漁協)」カテゴリの記事
- 2023年シーズン最後の川俣釣行(2023/09/18)(2023.09.18)
- 川俣釣行(2023/09/10)(2023.09.10)
- トンボが群れ飛ぶ、平日の川俣の渓流を釣り歩く(2023/08/02)(2023.08.02)
- ゲーター・スタイルで楽しむ夏の川俣(2023/07/16)(2023.07.17)
- 川俣釣行(2023.06.04)
コメント
>まろさん
お久しぶりです。
まろさんは、5月下旬からですか。
いつかフィールドでお会いできるのを楽しみにしています(^_^)
投稿: よっしー→まろさん | 2022年4月24日 (日) 07時41分
よっしー さま
シーズン初イワナ、おめでとうございます。
初夏に向けて、少しずつ活性が上がっていき、これからが期待のもてるシーズン。若葉も美しい時期ですので、川俣の豊かな自然の中で楽しい時間を満喫してくださいませ。
私のシーズンインは、事情があって、 5月下旬になります。それまで、よっしーさまのブログで行った気分にさせていただきます。
投稿: まろ | 2022年4月23日 (土) 23時42分