« 中禅寺湖釣行(2022/06/25) | トップページ | 肥後守のチキリをサイドレバークリップで簡易的にロック(刃を固定)して実用性アップ »
しばらく研いでいなかった包丁と、ハンドメイドミノー作りに使っている小刀と肥後守を研ぎました。
普段、包丁を研ぐ時は、人工砥石で荒研ぎをして、天然砥石で仕上げるのですが、今回は小刀や肥後守もあったので、さらに京都産の天然砥石も使ってみました。
切れ味はもちろん言うことなし。ばっちりです(^_^)
これまで、小刀や肥後守は、主にハンドメイドミノー作りの時に、バルサを削るのに使ってきたのですが、最近サボリ気味で出番もなく、ちょっと申し訳ない感じです。
肥後守は折り畳めて携行することも可能なので、釣りの時に持っていって、アウトドアで使ってみたいと思います。
2022年6月26日 (日) 40◇ 刃物・研ぎ | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント