中禅寺湖釣行(2022/06/25)
2022年6月25日(土)、宇都宮は、梅雨の時期には考えられないような、猛烈な暑さです。
中禅寺湖に来てみると、さすが有名な避暑地。気温が高めとは言え爽やかです。ただ風が強くて、時々白波が立っているのが、ちょっと・・・
1週間前、「セミルアーでブラウントラウト(57cm)を釣った(https://yosshy.cocolog-nifty.com/weblog/2022/06/post-c57b5a.html)」いいイメージが残っているので、二匹目のドジョウを狙いに来てみました。
多少風が強くても何とかなるさと、釣り券を購入。
午後1時、立木観音から歩き始めて、一気に奥まで入ります。
表水温19度。先週が15度だったので、なんと1週間で4度も上がってます。
心配した風も、山側は直接当たっておらず、何とか釣りができる感じです。
岸際にワカサギがチラホラいます。じっと観察してみても、先週見たような、大きなライズはありません。ブラウン達は、深場に移動したのかも?
セミルアー、ミノーを交代しながら、ホットケしたり、アクションを加えながらリトリーブしたり・・・
日没前の午後6時まで粘ってみたものの、あえなくノーバイト。
まさしく「柳の下の泥鰌」でした(^_^;)
【今回の収穫】
○ 前回から始めた「スプーンを使わない、ミノーとセミルアーだけの釣り」はロストがなく、とても気持ちがいいです。
○ 今回初めて、水に入らないと覚悟を決めて、ウェーダーを履かずに、ウォーキングシューズで釣り歩きました。山側を快適に歩くことができて、とても気に入りました。
新たな中禅寺湖の山側の釣りスタイルが確立できそうです。
| 固定リンク | 3
「05□ 栃木の釣り・中禅寺湖」カテゴリの記事
- 蝉ルアーでブラウントラウトを狙う in 中禅寺湖(2025/06/15)(2025.06.16)
- 中禅寺湖釣行(2023/06/18)(2023.06.18)
- 中禅寺湖釣行(2022.07.02)
- 中禅寺湖釣行(2022/06/25)(2022.06.25)
- 中禅寺湖で、セミルアーに金色のブラウントラウト(57cm)が出ました(2022/06/18)(2022.06.19)
コメント