2022年8月の4件の記事
富山県の小川サケ有効利用調査に当選しました(2022/08/27)
2022年8月26日(金)、富山県で開催される「2022年・小川サケ有効利用調査」の当選通知が届きました。
富山県を訪れるのは、30年前、富山新港にバードウォッチングに行って以来、 2回目で、釣りをするのは初めてです。
ネットで調べてみたら、どうやら、福島県の木戸川の規模を少し大きくした感じのフィールドのようですね。
調査は、2ケ月ほど先になりますので、少しずつ楽しみながら準備していきたいと思います。
【調査への参加結果はこちらです】
2022年「富山県・小川サケ有効利用調査」でサーモン(65cm)を釣りました(2022/11/03)
→ https://yosshy.cocolog-nifty.com/weblog/2022/11/post-aa06b2.html
サーモン・フィッシング用のスプーンのペイント
秋のサーモンフィッシングの準備を進めています。
昨年、スプーンをロストしたので、まずは補充。
今日は、ブランクのシルバーのスプーンを、蛍光レッドに塗装してました。
具体的には、「ミッチャクロンを塗布(1回) → ホワイトの缶スプレー(1回) → 蛍光レッドの缶スプレー(2回)→クリアーの缶スプレー(2回) → ダイソーのマニキュアのトップコート(2回) →(トップコート後にべた付きあり) → セルロースセメント(2倍液)にディッピィング(2回)」という手順になります。
塗った後、半日ぐらい乾燥させて、じっくり進めるのが正攻法なのですが、面倒くさいので、手抜きで、1~2時間の間隔で進めて、半日で一気に完成です。
多少、塗装の乗りが悪くて、剥げてしまっても、ま~~いいかって(^_^;)
今年は何回サーモンフィッシングに行けるのでしょうか。
最近のコメント