3年ぶりに開催された「益子陶器市」に行ってきました(2022/11/06)
3年ぶりに栃木県益子町で開催された「益子陶器市」に行ってきました。
記憶の彼方、かなり昔に行ったことがあったはずですが、どうやら妻は全く覚えていないよう(^_^;)
パソコンでいろいろ辿ってみたら、平成4(1992)年5月5日に行っていることが分かりました。2022年11月6日(日)から、なんと30年半前。
私のうっすら、ぼんやりした記憶は正しかった訳ですが、ま~~、忘れちゃっても仕方ないですね(^_^;)
午後2時過ぎ、益子中学校(無料)に車を止めて、まずは検温ステーションで検温。緑色のリストバンドを付けてもらいます。
陶器市メインストリートの城内坂通りは、観光客で大賑わい。時々、外国からきた方もいらっしゃいます。
道沿いの店や益子焼窯元共販センター前のテントを巡りながら、お気に入りの品を探していくと、オーソドックスな益子焼っぽい作品から、現代風にアレンジした作品まで、色や形も様々。これだけいろいろあると、目移りして中々決まりません。
夕方まで探し歩いて、よっしーがマグカップ2個、妻は長皿とスープカップをチョイス。
色合い、形、重さなどがとても気に入りました。
コーヒーやお茶で、ほっと一息入れたい時に使ってみたいと思います。
| 固定リンク | 1
「35◆ 栃木あれこれ」カテゴリの記事
- 2023センバツ高校野球に栃木県から、作新学院と石橋高校が出場!(2023.01.28)
- 3年ぶりに開催された「益子陶器市」に行ってきました(2022/11/06)(2022.11.08)
- 田母沢御用邸で倉沢大樹さんのミニコンサート & 小百田舎そば(2021/12/12)(2021.12.12)
- 八溝そばと鷲子山上神社(2021.02.23)
- 宇都宮美術館「ルネ・ラリック展」に行ってきました(2020.05.30)
コメント