« アカサカ釣具 | トップページ | 川俣釣行 »

栃木市立美術館&文学館に行ってきました

 2023年5月下旬、栃木市立美術館と文学館に行ってきました。

 まずは、腹ごしらえ(^_^;)

カフェ&ダイニングレストラン光琳
カフェ&ダイニングレストラン光琳
カフェ&ダイニングレストラン光琳

 「カフェ&ダイニングレストラン光琳(栃木県栃木市旭町10‐4、TEL 0282-88-1028、HP:http://tochigi-korin.com/)は、おしゃれなカフェ風の中華料理店って感じです。

 前菜のサラダは、シャキシャキしただいこんがアクセントになってます。メインの「クリーミー坦々麺」は、ご覧のとおり見た目にも上品な感じで、たくさんのダシが効いた、うまみタップリのスープが、細麺によくからんで美味しいです。人気が出るのもうなづけます。

 店の前に加え、少し離れたところにも駐車場がありますので、車で行っても安心です。

栃木市立美術館

 栃木市立美術館は、令和4(2022)年11月3日に開館したばかりの美術館です。

 「明日につなぐ物語」が開催されていて、栃木市ゆかりの喜多川歌麿や橋本邦助などの9名の作家の作品が展示されてました。

 お隣のライムグリーンが目立つ栃木市立文学館の「企画展 没後50年 吉屋信子と栃木」も含め、歴史のある栃木市の実力、底力をあらためて実感した一日になりました。

 街中には、観光で訪れている観光客らしき方々がたくさんいらっしゃいました。

 今度は、街中を散策してみようと思います。

栃木市立文学館

| |

« アカサカ釣具 | トップページ | 川俣釣行 »

35◆ 栃木あれこれ」カテゴリの記事

25◆ とちぎの食・食べ歩き」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« アカサカ釣具 | トップページ | 川俣釣行 »