新緑の川俣でイワナと遊ぶ
ゴールデンウィーク、川俣地区(栃木県日光市)の渓流に行ってきました。
木々の芽吹きは、いつもより1週間ぐらい早いでしょうか。すでに川俣地区は新緑の季節です。
真っ青な空から降り注ぐ日差しで、冬用ジャンパーだと暑過ぎてしまいます。フリースの上にレインウェアを羽織るのがちょうどいい感じです。
YSミノー(85mm、8g、シンキング、製造番号379)を流していてたら、ピックアップ寸前、足元から、元気なイワナ(25cm)が飛びついてきてくれました。
自分の体長(250mm)の1/3の大きさのミノー(85mm)に襲いかかってくるイワナの食欲・闘争心には、驚かされます。
レギュラーサイズのイワナのチェイスも何回かあったので、徐々に活性が上がってきているようです。
これからが楽しみです。
| 固定リンク | 2
「03■ 栃木の釣り・鬼怒川上流の渓流(鬼怒川温泉・高徳堰堤から上流、川俣湖漁協、おじかきぬ漁協)」カテゴリの記事
- 2023年シーズン最後の川俣釣行(2023/09/18)(2023.09.18)
- 川俣釣行(2023/09/10)(2023.09.10)
- トンボが群れ飛ぶ、平日の川俣の渓流を釣り歩く(2023/08/02)(2023.08.02)
- ゲーター・スタイルで楽しむ夏の川俣(2023/07/16)(2023.07.17)
- 川俣釣行(2023.06.04)
コメント