カテゴリー「26◆ そば打ち(栃木県産そば粉食べ比べ)」の84件の記事

信生庵(矢板市)で「ひたし蕎麦」をいただきました!

 2024年6月、県北の方に出かけることがあって、栃木県矢板市の「ともなりそば処 信生庵」で昼食です。

 冷たいそばを、温かい汁につけながら食べる「ひたし蕎麦」にしました。

 栃木県の県北地域だけで食べられる名物そば。

 そばの上に、大きなえび天と、かき揚げが載ってます。

 その天ぷらを入れて、トロトロにしたつけ汁に、そばをつけながらいただききます。

 ごく普通の「天ぷらそば」とは違って、そばが伸びないのがいいんです。

 ごちそうさまでした(^_^)

信生庵(矢板市)の「ひたし蕎麦」


| | | コメント (0)

新そばの季節到来! 手打ちうどん榛名(宇都宮市)、そば処霧ヶ岳(那珂川町)

 毎年12月中旬になると、楽しみなのが、新そばを使って打った「そば」です。

 この時期、その店が、地粉を使っているかどうか、一口食べれば、すぐに分かります。

 まずは、宇都宮市北部の「手打ちうどん榛名(宇都宮市篠井町507、028-669-2678)」です。

 ここはうどんも売りなので、うどんとそばのミックスの大盛りにしました。

 つるつる、シコシコのうどんはもちろん、そばの味たっぷりのそばは、いかにも新そばを使っているという味です。


Kimg0640


 お次は、そば処霧ヶ岳(栃木県那須郡那珂川町小口507、0287-92-5072)です。

 ログハウス風のいかにもという店構え。もりそばの大盛りです。

 口に含んで少し噛むと、地粉のそばの味がじわ~~っと口中に広がります。これですよコレ!

 新そばの季節、木県内の田舎にあるそば店に足を運んで、本物のそばを楽しんでみてください。


Img_9585

| | | コメント (0)

もりそば&うどんのミックスの大盛り~~手打ちうどん・榛名(宇都宮市)~~

 週末、時々、高齢の母親の買い物などの用事に付き合うことが多くなっています。

 スーパーで買い物したり、郵便局に行ったり・・・

 2023年6月25日(日)、午前中、母親と一緒に車で用足ししていたら、お昼近くになりました。

 よっしー「たまにはどこかに食べに行こうか」

 母「そばが食べたい」。

 市街地からちょっと離れていますが、ドライブがてら、「手打ちうどん・榛名」へ。

手打ちうどん榛名

 店内に入ると、家族連れのお客さんが、5~6組いらっしゃいます。相変わらず人気です。

 よっしーは、もりそばとうどんが一緒になった「ミックス」の大盛り。母は天そばです。

 細切りのそばはもちろん、ツルツルの手打ちうどんを、ダシの効いた濃いめのつけ汁でいただきます。

 久しぶりの訪問でしたが、おいしいですね(^_^)

 母もパリッパリの天ぷらと、手打ちそばに満足してくれて、何よりでした。

手打ちうどん榛名のミックス

【手打ちうどん「榛名(はるな)」】

所在地:栃木県宇都宮市篠井町507番地(宇都宮市冒険活動センター駐車場内)

電話 :028-669-2678

| | | コメント (0)

南那須方面へドライブ~~鷲子山上神社&小桜の天ぷらそば~~

 少しずつ日差しが春めいてきた2023年2月中旬、家族で南那須方面にドライブしてきました。

 まずは、那珂川町の鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ)です。

 ご祈祷してもらった後、本殿にお参り。本殿近くにある樹齢1,000年を超えると言われているご神木「千年杉」を見上げると、神秘的な力を感じます。

鷲子山上神社

 神社入り口近くに植えられている福寿草は、ほぼ満開で、黄色のきれいな花を咲かせてました。

福寿草

 途中、農産物直売所巡りをしてあれこれ買い物をした後、お昼を「岩村ファーム(栃木県那須郡那珂川町松野570)」のそばを食べようと行ってみたら、残念ながら売り切れ(^_^;)

 最近開店したばかりの烏山駅前の「小桜(栃木県那須烏山市金井2-20-7)」に変更です。

 ここは立ち食いそばのお店です。

 「天ぷらそば」の
そばはもちろん、天ぷらも大きく、からっと揚がっていて、美味しくいただきました。

 お客さんがひっきりなしに出入りしていて、賑わっていたのにびっりしました。

 安くてうまいので、リピーターも多いのかもしれません。

 烏山駅が近くで、店の北側に複数台を停められる駐車場もあります。近くに出かけた時は、是非、立ち寄ってみてください。

小桜

小桜のてんぷらそば  

| | | コメント (0)

手打ちそばは、三たて「挽きたて、打ちたて、茹でたて」が一番です

 2023年1月14日(土)の午前中、そばを打ちました。

 昨年末に年越しそばを打った時と同じ「栃木県那珂川町の久那瀬農産物直売所のそば粉」です。

 2週間ほど後ということで、挽いてから多少時間が経っていますが、冷蔵庫で保管していたので鮮度は心配ないでしょう。

那珂川町産のそば粉で手打ちそば

 そば粉(75%)と小麦粉(25%)、加水率は48%と全く同じに打ちましたが、今回の打ったそばの方が、香り味ともによく、美味しくいただくことができました。

 唯一の違いは、大晦日のそばは、打ち上がった後、2時間ほど経ってから茹でたのですが、今回は、打ち上がった30分後に、すぐに茹でて、食べたことです。

 美味しいそばは、やはり「挽きたて、打ちたて、茹でたて」の三たてそばが一番ということですね。

那珂川町産のそば粉で手打ちそば 

| | | コメント (0)

那珂川町産のそば粉で年越しそばを打ちました

 2022年も、いよいよ今日が最終日、大晦日です。

 ここ数年、年越しそばは、栃木県産の地粉の手打ちそばというのが恒例になっています。

 午後2時から、栃木県那珂川町の久那瀬農産物直売所で買ってきた「そば粉」で、そばを打ちました。

手打ちそば

 大人4人分+αということで、1kg打って終了です。

 今年は、年末に長女が新型コロナに感染してしまい、いまだ熱と腹痛でベットで格闘中です(^_^;)

 私や家族も含め、厳重注意の状況が続きますが、家族に広がらず、長女の熱も下がってきて、何とかなりそうな状況です。

 来る2023年が、我が家、そしてブログをご覧いただいているみなさんにとって、穏やかなよい年になりまように!

| | | コメント (0)

よっしー流「美味しいそばの見分け方」

 2022年も残すところ1週間ほど。

 年末と言えば、「年越しそば」ですね。

 よっしーは、いつも農産物直売所や道の駅等でそば粉を買ってきて、自分で打って、家族でいただくのが定例となっています。

 みなさんも、年越しそばといことで、そばを食べる機会が増えると思いますが、見た目、味、香りと三拍子揃った、美味しいそばから、香りもせず、味もないようなものまで、いろいろあるのではないでしょうか。

もりそば

 そこで、今回は、私がいつもやっている「美味しいそばの見分け方」を紹介したいと思います。

よっしー流「美味しいそばの見分け方」

【最優先事項】

1 香り

◆ 店に入ったら「もりそば」を注文します。

 「もりそば」の上に、香り付けのための刻んだ海苔が載っている「ざるそば」もありますが、そば本来の味を楽しむなら、海苔のない「もりそば」に限ります。

◆ ひとすべをつまんで、臭いを嗅いでみましょう。

  そばの香りがぷーんと漂ってくるのは合格。かすかに香るのは、まずまず。香りが全くないのは、よほどのことがない限り、再びお店を訪れることはあません。

◆ 毎年、12月から1月にかけては、新そばが出される機会が多いと思いますので、香りがあるそばと、ないそばの区別が付けやすい時期です。

 春以降から秋にかけては、保存状態によって香りがなくなるものが多くなりますので、よい香りのそばに出合う可能性が徐々に低くなっていきます。

 外国産のそば粉や、挽いてから時間が経っているそば粉、保存状態が悪いそば粉で打ったものは、ほとんど香りや味がしません。このあたりは、自分で実際に打っているので、よく分かります。

 なお、お店で、その日使っているそば粉によって、香織や味が変動する場合もあるので、一度でも、美味しいそばが食べられた店は、季節を変えて訪問して、よく確認することにしています。

2 味

◆ 次に、ひとすべのそばを、何も付けずに口に運び、味わってください。

  いいそばは、そば独特の甘い味が口中に広がります。甘い味がほんの少しでもあれば、まずまず。そばなのか何なのか分からないようなものは残念なそば。

  うどんっぽいような味は、小麦粉が多く入っています。
  そば粉の割合(残りは小麦粉)で言えば、そば粉を75%以上使っていれば小麦粉の味はあまりしません。逆に、そば粉が70%以下になると、徐々に小麦の味がしてきて、うどんっぽい味になってきます。

  そば粉や小麦粉の味もしないゴムのようなそばもあります(^_^;)

◆ 次に、そばをつゆにつけていただきます。

  いいそばは、そばの甘い味と、ダシの効いたつゆがコラボして、これぞ「そば」というような味が楽しめます。

  あまり良くないそばでも、つゆが良いと、そこそこ美味しくいただけたりしますが、それはあくまでつゆの出来によるものです。結構、このつゆ味に左右されていると思います。


◆ 蕎麦つゆは、ダシ(カツオやコンブ等)が効いて、しょっぱさが抑えられているのが、そばの味も味わえて好きです。

 後味で舌にあまみが残るのは、化学調味料が使われている証です。ダシをしっかり取っているものは、後味がさっぱりしています。

【その他の事項】

◆ そばの太さや硬さは、「細くて、プリプリした硬さのそば」が好みです。

◆ 使っているそば粉の種類によって、白っぽいもの、黒っぽいものいろいろあります。出来ばえ、のど越しなど、他にもいろいろありますが、それほどこだわっていません。

~~~~~~~~~~~~

 そば打ちは自己流ですし、味わい方も素人の域を出ませんが、多少なりとも、皆さんの参考になればと思います。

 ちなみに、最近のよっしーのお気に入りのそば屋は、「梁山泊」(栃木県那須烏山市城東20−215−1、0287-83-8237)、そば粉の購入先は、「久那瀬農産物直売所」( 栃木県那須郡那珂川町久那瀬485、0287-92-5061)です。

 今年の12月31日は、久那瀬農産物直売所で買ってきた、お気に入りのそば粉で、年越しそばを打とうと思います。

| | | コメント (0)

森田城やな「鮎の塩焼」と梁山泊「大もりそば」~~那須烏山・休日ランチドライブ~~

 2022年10月16日(日)、ドライブ&ランチに那須烏山市に行ってきました。

 宇都宮市から那須烏山市への道は、よく整備されているので、ドライブといっても、40分ほどです。

 まずは、「森田城やな」。

 急な坂を下っていくと、開けた荒川の畔の森中にあります。

 じっくり炭火で焼いた、香ばしい香りするアユを、頭からがぶりといただくと、アユのうま味、ほろ苦い内蔵が混じり合った味が口の中に広がります。

 久しぶりに美味しいアユの塩焼きをいただきました。

森田城やな  

森田城やな
森田城やな

 次は、そばの「梁山泊」です。

 以前、「八溝そば祭り」に出展していた時に、いただいたことがあるのですが、お店に来るのは初めてです。

 ここのメニューは、「もりそば」と「大もりそば」、「かけそば」の3種類しかありません。

 この思いきりが、いいですね~~(^_^)


 大もりそば(600円)で、そばの味をたっぷり楽しみました。

 那須烏山市産のそば粉を使っているということで、新そばの季節が楽しみです。

梁山泊
梁山泊の大もりそば

【森田城やな(もりたじょうやな)】

所在地:栃木県那須烏山市森田1641

電話 :0287-88-2227


HP :https://moritajyo-yana.jp/



【八溝そば街道 そば夢サロン 梁山泊(りょうざんぱく)】


所在地:栃木県那須烏山市城東215-1


電話 :0287-83-8237


HP :https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=11821

| | | コメント (0)

那珂川町産の地粉で、そばを打ちました

 先日、那珂川町に「道の駅ばとう」で買ってきた地粉を使って、そばを打ちました。

 毎度毎度、那珂川町産のそば粉で打ったそばの香りと味は、格別です。

 よっしーの家族や母親も、喜んでくれて、打った甲斐がありました(^_^)

そば切り
那珂川町産の地粉による手打ちそば

| | | コメント (0)

連休最終日はのんびり

 連休の最終日、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 昨年、2021年の連休は、いろいろあって全く休みがなかったので、のびのびできるのは2年ぶりです。

 まずは、連休中、道の駅ばとうで買ってきたそば粉を使った、そば打ちです。

 道の駅ばとうで買ったそば粉で打ったそば

 香り、味ともに十分美味しく出来上がったのですが、今回、市販のつけ汁を使ったら、甘さ(おそらく化学調味料)が強くて、繊細なそばの味が隠れ気味になってしまいました。

 いつも妻が作ってくれている鰹節やコンブを使ったつけ汁が、そばの味を引き立てていることがよ~~く分かりました。

 午後から撮りためたテレビ番組や、ネットでユューチューブみたり、本を読んだりして、のんびり、まったり・・・

 連休で、たっぷりリフレッシュができたので、明日から何とかやっていけそうです。

 とはいえ、5連勤はちょっと厳しいな~~(^_^;)

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

00★ 栃木の釣り・お気に入り釣行記 01■ 栃木の釣り・鬼怒川本流(スーパーヤマメ&レインボー) 02■ 栃木の釣り・那珂川・箒川 03■ 栃木の釣り・鬼怒川上流の渓流(鬼怒川温泉・高徳堰堤から上流、川俣湖漁協、おじかきぬ漁協) 04■ 栃木の釣り・渓流・里川 05□ 栃木の釣り・中禅寺湖 06□ 栃木の釣り・丸沼 07□ 栃木の釣り・菅沼・大尻沼 08□ 栃木の釣り・川俣湖 09□ 栃木の釣り・五十里湖&八汐湖(川治ダム) 11□ 栃木の釣り・川治地区C&R(小網ダム) 12□ 栃木の釣り・東古屋湖 13□ 栃木の釣り・他の湖沼&管釣 14● サーモン・フィッシング(栃木・福島・新潟・茨城・富山) 15● 県外の釣り・涸沼&那珂川シーバス 16● 県外の釣り・トラウト、海ルアー等 17○ 釣り・ハンドメイドルアー(YSミノー等) 18○ 釣り・一般(Abu、タックル等) 20◆ とちぎのバードウォッチング 22◆ とちぎの山登り&自然 25◆ とちぎの食・食べ歩き 26◆ そば打ち(栃木県産そば粉食べ比べ) 30◆ とちぎの人物 35◆ 栃木あれこれ 40◇ 刃物・研ぎ 48◇ 文具・鞄・靴・時計 50◇ カメラ 52◇ パソコン&ブログ 53◇ 書籍・雑誌 55◇ 第二の故郷「愛媛県」 60◇ 日記 80  アトラスオオカブト 81  ギラファノコギリクワガタ 82  オオクワガタ 83  クワガタ・カブト一般 99  放射能問題